今季3度目の雪遊び♪
今週は,仕事が結構忙しかったり,12日には親代わりだった伯母が亡くなったりと,何かとバタバタしていてブログどころではなかったなぁ~(;^ω^A
このままでは元々の「なまけ病」が重症化してしまいそうなので,遅ればせながら「先週の雪遊び」の報告から再始動しよう(^-^*)/

2月10日の日曜日・・・御津コーギーズとの今季3度目の雪遊びを楽しもうと,いつもの蒜山塩釜に向かった。
10時頃に塩釜の駐車場に着いた頃は前夜からの雪がまだ降り続いていたが,先着した若い連中が遊び場を確保してくれていて,既にカマクラの制作も始まっていた。


年末に年甲斐もなく無理をして風邪なんぞ引いてしまったので,前回の雪遊びでは完全休養で作業をパスさせていただいたけど,今回は少しだけ手伝わせてもらったぞ。

カマクラは作る度にバージョンアップして,より大きく,より形良くなってきた。
今回は雪だるまも登場♪ 名前は「みっちゃん」・・・正式には「御津ちゃん」である(^-^*)

この日の塩釜の丘は,一度積もった雪が固まった上をパウダースノーが覆った最高のコンディション・・・その上を雪煙を上げて駆け回るコーギーズ♪





ランチは前回に続いて「しおがまレストラン」で・・・新メニューも出来ていて,みんなでワイワイガヤガヤと話しながら美味しく頂いた。

予めメニューを見て注文をしておく♪
暖かなロッジの中でお腹も膨れていい気分となったところで,雪遊び午後の部の開始である。
スタミナ抜群のコーギーズも,休むことなく雪上を駆け回っている。




子供と一緒になって子供以上にはしゃぎながらそり遊びに興じる(いい歳した)オトナ達・・・(*^-^*)ゞ


荒れていない雪面で「集団大の字」・・・(^▽^)

この中には「はる茶々家のお孫さん」の二人はいない・・・はたして平均年齢は何歳?(笑)

この日一緒に遊んだコギズは,「ルキア&ルアン」「コフィー&コロン」「はる&茶々」「リリー&エリー」「虎鉄&こまり」「レオ&ルナ」「らん」「蓮」「エル&チャップ」 四国からのお友達「三世」「観心」「こぎまる&らぷ」の20コギ,そして脚長コギ(ラブ)の「きび」の21頭だった。




何歳になっても楽しい雪遊び・・・今季はあと何回遊びに来られるかな?

エル&チャップ「何回でもイイよー♪」
因みに,今回作ったカマクラはその後塩釜を訪れた人に好評なようで,愛犬とカマクラの写真をインスタにアップしている人もいたぞ。
しかし,その後にヴィヴィアナ&蘭丸が遊びに行った時には,阿蘇の外輪山のようになってしまっていたそうだ(^-^;
我が家は所用があって参加できないが,今週末も塩釜の丘はコーギーが賑やかに駆け回る予定・・・みんな楽しく遊べると良いねv(^∀^*)
蒜山塩釜でコギ祭り(後編)
駐車場脇にある「塩釜レストラン(旧塩釜ロッジ)」は,以前は冬季は閉まっていたが,経営者が変わってこの周辺を「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」としてリニューアルして以来,キャンパー以外も利用できるレストランとして冬の間も営業している。

メニュー表を見て20人分の食事をお願いしておいて,一時間ほどしてからレストランへ・・・席も予約席として整えていてくれた(^-^*)

大人数にも対応してくれる♪

パパはカツカレーで・・・

ママは野菜カレーを注文
メニューも豊富で味も美味しかったし,何よりスタッフの方が「犬連れの方,大歓迎ですよ♪」と非常に気持ちよい対応をしてくれる。
これからは塩釜で雪遊びをする際の昼食は塩釜レストランで決まりだな(^∀^*)b (←ジャージーランドのケーキバイキングが恋しくなる者もいるかな?)
1時間余りの食事とおしゃべりを楽しんで,午後の2時を回ったところでもう一度雪遊びへ・・・v(^∀^*)
塩釜の丘の頭上は完全に晴れ渡って,明るい日差しが降り注ぎ,雪も一層白く感じられる。


若者たちが作ったカマクラ
さぁ,蒜山塩釜コギ祭り午後の部のはじまり~はじまり~(^-^*)/













あずきファミリーで集合写真

同胎犬のローズとチャップ・・・よく似てるでしょ(^-^*)
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジのインスタグラムに,この日のコギ祭りの様子が載ったぞ♪

インスタ用の集合写真 (飼い主も全員写った貴重な写真) ※クリックで拡大します
午後の部も楽しく遊んで,3時を回ったところで名残を惜しみながらお開きに・・・積雪は適量,雪質も良く,天気も良しで,本当に楽しく遊べたぞ。
ご一緒しくださったコギ友の皆さん,大変お世話になりました。
今シーズンはあと何回雪遊びに来られるだろう?

エル「また連れて来てねー♪」 チャップ「ぜってえじゃでぇ~!(絶対にだよ)」
帰りに寄った蒜山SAからは,大山と蒜山三座がキレイに見えた・・・両方の全容が同時に見えるのは珍しいな(^^♪

蒜山三座

伯耆大山とジャージソフト(笑)
蒜山塩釜でコギ祭り(前編)
27日の日曜日・・・前日のこの一番の寒波で県北にもかなりの積雪があったので,御津コーギーズでいつもの蒜山塩釜に雪遊びに行ってきた。
昨年末の雪遊びの際,皆より早く到着した我が家・・・パパがいい歳をして雪ならしを頑張り過ぎたせいで,年末年始を寝込む羽目になってしまった。
今回は若者達が気を使ってくれて「ゆっくり来てくれていいですよ」とのこと・・・有りがたくお言葉に甘えさせて頂くことにした(^-^)ゞ
神戸からお越しの「あずき家」と「柚・ローズ家」と蒜山SAで落ち合って一緒に塩釜へ・・・到着した時には雪ならしはもちろん,立派なカマクラまで製作中だった。

塩釜の丘

季節感のない作業員がヒトリ・・・(笑)
いやぁ~若いパワーって本当に素晴らしいな! ←今後もよろしくね(笑)
取りあえずこの日一緒に遊んでくれたコギズとラブによく似たコギ?を集合写真で紹介しておこう。

(左から) コロン コフィー ローズ 柚(のお尻) あずき ふう チャップ エル 虎鉄 ルアン [ルキア] こまり らん 蓮 ルナ [レオ] はる 茶々 キビ (後) 雷神 風神 エリー [リリー] 写っていない子もいてゴメンネ(;^ω^A
ワンズと(いい歳した)飼い主が楽しく遊んだ様子は,拙い写真のベタ貼りでどうぞ(^-^*)/



ボールを投げると一斉に駆けだす

広い雪原を自由自在に駆ける



ここでもやってるな(;^ω^)






なかなか立派なカマクラでした

日差しも出てきた



この日,チャップと風神(ふう)ちゃんの絡みが多かった♪


コフィー兄ちゃんとチャップ
遊び始めた頃には曇っていた空も,昼が近くなる頃に雲の合間から青空も覗きだした。
積もりたての真っ白い雪と澄んだ青空の組合せって本当に気持ちが良い♪

キレイに晴れたね♪
寒さも忘れて雪遊びに興じるコギズと(いい歳した←しつこい)飼い主達の様子は後半へと続く(^-^*)/
湯原でホッコリ・・・♪
午前中の塩釜での雪遊びの様子をもう少し・・・(^-^)ゞ

我が家のソリがバージョンアップ・・・名前と肉球マークを追加したぞ(^-^)V

エル&チャップ号

ソリには適した雪質だった

前週に来て遊んだコギ友さんが作ったカマクラ・・・のはずなのだが,エルはアジリティのAフレームと勘違い・・・(;^ω^)

それって,使い方が違うと思うよ・・・

普通のワンコはカマクラには登らんぞ(;^ω^)

そうそう,それが正しい使い方だな(笑)
さて,一足お先に塩釜の丘を後にして,向かった先は・・・(^^?

途中で「湯原ダム」に寄ってみた・・・と言うのはウソで,道を間違えてダムの下に行くつもりがダムの上に行ってしまったのだ(^-^)ゞ
しかし,ダムの上からの眺めも素晴らしかったので,これは結果オーライだったな(^▽^)


ママの希望は「湯原温泉に寄って足湯をしたい」とのこと・・・(^-^*)
湯原温泉は, ダムの下の河原での露天風呂「砂湯」が有名である。
リリエリ家は雪遊びの後で温泉に浸かるのが常だそうだが,我が家はささやかに「足湯」を楽しむことにした。


チャヌパパは,数年前に「親爺ツーリング」でベリーパパと一緒に来たことがあるが,ママは全く初めてだそうだ。
ここの足湯は,手湯も同時にできる優れもの(^^♪

お見苦しいものを披露して失礼・・・(^-^;ゞ

エルとチャップも浸かりたい?

しばらく浸かっていただけでも,手足がホッコリと温まったぞ(*^-^*)
この後,「下湯原温泉 ひまわり館」へ寄って昼食。

「ひまわり館」

ペット用の風呂もある温泉施設

コスパが高い「天ぷら蕎麦」
ネタが盛り沢山の天ぷらはボリュームたっぷりで,お腹もホッコリしたパパとママ・・・ん? ホッコリじゃなくてポッコリか・・・(;^ω^)
雪質を心配しながらも思い切って出かけたおかげで,飼い主にとって本当に楽しい雪遊びとなった一日・・・エルとチャップも満足してくれたかな?


どうやら,満足しているようだな (^∀^*)v
今月の雪遊びはこれでおしまい・・・もう一度寒波が雪を運んでくれば,来月も一度は遊びに行けるかな?
快晴の蒜山で雪遊び
11日のコギ友さんとの雪遊びに行けなかった(行かなかった)ので,できれば18日の日曜日にはエルとチャップを蒜山に連れて行ってやりたいと思っていた(^-^)
しかし,2月は中旬になって日中の気温が上がる日が多いので,雪面のコンディションはどうだろう?
当日の朝,国民宿舎前の様子をライブカメラで確認したら,充分に雪は残っているようで大丈夫そう・・・よし! これならGOひろみだなv(^∀^*)

チャップ「行くんかな?」 エル「きっと行くわよ!」

やって来ました,蒜山・塩釜

前日のランで話した時に行く気マンマンだった「きび君」ときびパパが一番乗り・・・
塩釜のコンディションは,積もった雪の表面が溶け,それが凍った固めのシャーベット状態・・・フワフワのパウダースノーという訳にはいかなかったが,それでもコギが駆け回るには十分だった(^-^*)

エル

チャップ
一緒に遊んでくれたコーギーは「リリーちゃん&エリーちゃん」「レオくん&ルナちゃん」と,はるばる大阪からやって来た「くう君&たろう君」だった。
あっ,そうそう・・・ラブラドールのきび君も,自分は「脚の長いコーギーだ♪」と思っているらしい(笑)

リリーちゃん

エリーちゃん

レオくん

ルナちゃん

くう君

たろう君

きび君(自称 脚長コーギー)
この日の蒜山は見事なまでに晴れ上がり,青い空に白い雪原・・・その間には中蒜山がクッキリと稜線を見せるという素晴らしい画となった。
これほど奇麗なシチュエーションに巡り合うのは本当に珍しいことだ(*^-^*)


正真正銘のコーギーズと自称コーギーは,ボールやディスクを追って広い雪原を駆けまわってた(^^♪







雪質はイマイチだったけどお天気は最高で,ワンズも飼い主も雪遊びの醍醐味を堪能できたv(^∀^*)

お昼になったところで我が家はお先に失礼し,ママのリクエストに応えて向かった先は・・・?