第8回動物愛護フェスティバル
10月28日(日)は御津の愛護センターで「第8回岡山県動物愛護フェスティバル」が開催された。
今年のテーマは「みんなで広めよう 人と動物の絆」。 チャヌとチャヌパパも微力ながら絆を広める一助になればと,ふれあいボランティアに参加してきた。

前夜降った雨は明け方には上がっていたが,時折雨粒が落ちてくる不安定な天候ではあるようだ。ここ数年,フェスティバルの開催日は雨にたたられているのだが,今年も前日の予報では1日中雨・・・(>。<)ヽ
センターや財団の職員さんは,口を揃えて「所長のせいだ!」と仰るのだが・・・(^^;)

イベントが盛りだくさん
集合時間の9時には「マリンちゃん」「海くん」「ラッキーくん」などのいつもの仲間や,ボランティアの地元大学専門学校の学生達も続々と集まってきた。
職員やボランティアの人達に所長の挨拶(訓辞?)があって,いよいよフェスティバルの開幕である(*^o^*)

「みんな頑張ろうね」
↓ ↓ ↓
チャヌ達ボランティア犬のお役目は,午前中2回(10:00&11:00)の「犬とふれあいウォーキング」と,午後からの「ふれあいゲーム」が予定されている。
チャヌとチャヌパパは所用で1回目のウォーキングの途中から参加。コーギー「海くん」のお姉さんにチャヌパパのコンデジを預けて,いよいよお仕事の開始(^^)
2本のリードの一方をチャヌパパが持ち,もう一方を子供さんに持ってもらってグラウンド周りの通路を散歩する。
ワンコは大好きだけどお家では飼えない子や,いずれは飼うつもりだけど今はまだ・・・という子達にとって,チャヌ達ボランティア犬とふれ合ったり散歩したりするのはとても楽しいことのようだ。

上手く歩けてます♪

GFの「みかんちゃん」と遭遇♪
休憩時間に警察の広報ブースの婦警さん達と記念撮影(^^♪
ブログ掲載のお許しを得る際に,「私たちの仕事は広報ですから,顔もモザイク処理は要りませんよ」と言ってくださった。ただし,鼻の下が伸びまくっているチャヌパパの顔は隠しておかなければ・・・(^^;)ゞ

チャヌパパ至福のひととき(^^ゞ

何とか雨も降らずに進行

ふれあいウォーキング2回目スタンバイ!





お昼の時間にみかんちゃんや虎鉄くんが遊んでいるドッグランの様子見に行く。ちなみに,この日はドッグランの利用者も多いので,1回につき30分間の利用制限がある。
チャヌは「ランまで来たのに,何故中に入って遊べないんだ(-“-;) 」と不満顔だけど,まだぬかるみの残るランで駆け回ったら体中が泥だらけになってしまい,午後からのふれあいに支障があるので我慢,我慢・・・(^^;)

パンダボールが出ると血が騒ぐ(^o^;)

ワンコもウマウマタイムです(笑)
「ふれあいゲーム」では,飼い主はリードを,ゲームに参加してくれた子供達には紙テープでできたリードを持ってもらい,テープを切らぬようにジャンプやスラロームの障害物をクリアしていき,最後に一緒に走ったワンコの写真のメダルを探し出して首にかけるというもの。

「海くん,一緒に頑張ろうな(^-^)V」


雨に備えて屋根付きの場所で行うのでコースも短くレイアウトも単純なのだが,ワンコ&飼い主,そして子供の息が合わないとすぐにテープが切れてしまう(^_^;)


「ラッキーくん」も頑張っていたぞ(^^)

可愛い「チャヌメダル」
この日のふれあいボランティアはこれで全て終了。朝早くから午後2時過ぎまで長い時間だったけど,どのワンコもとても良く頑張りました(^-^)V
最後にチャヌへのご褒美でランへ行って遊ばせてやることにする。

メイパパ(ネネパパ)さんに「ボール投げて」

しっかりボール狩りが出来ました♪
タップリとパンダボールを狩って疲れたものだから,Aフレーム下の水溜まりに前足を突っ込んでクールダウン(^_^;)
顔,前脚,お腹は泥だらけ・・・やっぱり昼休みにはランへ入れなくて正解だったなd(^-^)ネッ!

泥んこワンコ(^^;))。。
3時前までランで遊び,「さぁ,そろそろ帰ろうか」というところで空から大粒の雨が落ち始た。心配されていた天気もここまで雨が降らずにすんで,午後3時半が終了予定のフェスティバルは大半を無事に終えることができた。
職員の方達は後片付けが大変だろうが,とりあえず所長さんは「やれやれ~」と胸をなで下ろしていたことだろう(^▽^)
センター&財団の職員,多くのボランティアの方々,そしてフェスティバルに参加された皆さん,本当にお疲れ様でした(^-^*)/
今年のテーマは「みんなで広めよう 人と動物の絆」。 チャヌとチャヌパパも微力ながら絆を広める一助になればと,ふれあいボランティアに参加してきた。

前夜降った雨は明け方には上がっていたが,時折雨粒が落ちてくる不安定な天候ではあるようだ。ここ数年,フェスティバルの開催日は雨にたたられているのだが,今年も前日の予報では1日中雨・・・(>。<)ヽ
センターや財団の職員さんは,口を揃えて「所長のせいだ!」と仰るのだが・・・(^^;)

イベントが盛りだくさん
集合時間の9時には「マリンちゃん」「海くん」「ラッキーくん」などのいつもの仲間や,ボランティアの地元大学専門学校の学生達も続々と集まってきた。
職員やボランティアの人達に所長の挨拶(訓辞?)があって,いよいよフェスティバルの開幕である(*^o^*)

「みんな頑張ろうね」
↓ ↓ ↓
チャヌ達ボランティア犬のお役目は,午前中2回(10:00&11:00)の「犬とふれあいウォーキング」と,午後からの「ふれあいゲーム」が予定されている。
チャヌとチャヌパパは所用で1回目のウォーキングの途中から参加。コーギー「海くん」のお姉さんにチャヌパパのコンデジを預けて,いよいよお仕事の開始(^^)
2本のリードの一方をチャヌパパが持ち,もう一方を子供さんに持ってもらってグラウンド周りの通路を散歩する。
ワンコは大好きだけどお家では飼えない子や,いずれは飼うつもりだけど今はまだ・・・という子達にとって,チャヌ達ボランティア犬とふれ合ったり散歩したりするのはとても楽しいことのようだ。

上手く歩けてます♪

GFの「みかんちゃん」と遭遇♪
休憩時間に警察の広報ブースの婦警さん達と記念撮影(^^♪
ブログ掲載のお許しを得る際に,「私たちの仕事は広報ですから,顔もモザイク処理は要りませんよ」と言ってくださった。ただし,鼻の下が伸びまくっているチャヌパパの顔は隠しておかなければ・・・(^^;)ゞ

チャヌパパ至福のひととき(^^ゞ

何とか雨も降らずに進行

ふれあいウォーキング2回目スタンバイ!





お昼の時間にみかんちゃんや虎鉄くんが遊んでいるドッグランの様子見に行く。ちなみに,この日はドッグランの利用者も多いので,1回につき30分間の利用制限がある。
チャヌは「ランまで来たのに,何故中に入って遊べないんだ(-“-;) 」と不満顔だけど,まだぬかるみの残るランで駆け回ったら体中が泥だらけになってしまい,午後からのふれあいに支障があるので我慢,我慢・・・(^^;)

パンダボールが出ると血が騒ぐ(^o^;)

ワンコもウマウマタイムです(笑)
「ふれあいゲーム」では,飼い主はリードを,ゲームに参加してくれた子供達には紙テープでできたリードを持ってもらい,テープを切らぬようにジャンプやスラロームの障害物をクリアしていき,最後に一緒に走ったワンコの写真のメダルを探し出して首にかけるというもの。

「海くん,一緒に頑張ろうな(^-^)V」


雨に備えて屋根付きの場所で行うのでコースも短くレイアウトも単純なのだが,ワンコ&飼い主,そして子供の息が合わないとすぐにテープが切れてしまう(^_^;)


「ラッキーくん」も頑張っていたぞ(^^)

可愛い「チャヌメダル」
この日のふれあいボランティアはこれで全て終了。朝早くから午後2時過ぎまで長い時間だったけど,どのワンコもとても良く頑張りました(^-^)V
最後にチャヌへのご褒美でランへ行って遊ばせてやることにする。

メイパパ(ネネパパ)さんに「ボール投げて」

しっかりボール狩りが出来ました♪
タップリとパンダボールを狩って疲れたものだから,Aフレーム下の水溜まりに前足を突っ込んでクールダウン(^_^;)
顔,前脚,お腹は泥だらけ・・・やっぱり昼休みにはランへ入れなくて正解だったなd(^-^)ネッ!

泥んこワンコ(^^;))。。
3時前までランで遊び,「さぁ,そろそろ帰ろうか」というところで空から大粒の雨が落ち始た。心配されていた天気もここまで雨が降らずにすんで,午後3時半が終了予定のフェスティバルは大半を無事に終えることができた。
職員の方達は後片付けが大変だろうが,とりあえず所長さんは「やれやれ~」と胸をなで下ろしていたことだろう(^▽^)
センター&財団の職員,多くのボランティアの方々,そしてフェスティバルに参加された皆さん,本当にお疲れ様でした(^-^*)/
テーマ : ウェルッシュ・コーギー
ジャンル : ペット
コメント
No title
ボランティア犬での活動お疲れ様でした~
チャヌくんgoodjob
お天気大明神チャヌママさんがお留守番だったので
でも、イベント終了までは雨も待っててくれたようで
よかったですね。パンダボールの誘惑にも負けないチャヌクン
やはり、エル様効果抜群といったとこかな・・・

チャヌくんgoodjob

お天気大明神チャヌママさんがお留守番だったので
でも、イベント終了までは雨も待っててくれたようで
よかったですね。パンダボールの誘惑にも負けないチャヌクン
やはり、エル様効果抜群といったとこかな・・・

No title
チャヌパパさん&チャヌくん、お仕事お疲れ様でした~♪
毎年ワンコ好きな方々にやさしい気持ちを届けている素敵な取り組み。
チャヌくんも立派にお役目を果たされましたね(*^_^*)
毎回いつも笑顔で仕事をしているチャヌくん。
素晴らしい!!!!
何しろ、チョコはあんまり笑わない子なので、うらやましいです。
韓国から帰ってきたチャヌパパさん&チャヌママさんを大喜びで迎えたチャヌくん。
たしかに多頭飼いになると少し変化があるように思います。
チョコも前より甘えるようになりましたよ。
パパさん&ママさん待望の、甘えて一緒に寝てくれるっていう状況になる日も近い!?♪♪
それとも、「も~、エルがお転婆で大変だったんだよ~! これで僕もちょっと楽になるぞ!」って喜んでたりして( *´艸`)ムププ
いずれにしても、歓迎のお迎えは嬉しいものですよね(*´∀`*)
毎年ワンコ好きな方々にやさしい気持ちを届けている素敵な取り組み。
チャヌくんも立派にお役目を果たされましたね(*^_^*)
毎回いつも笑顔で仕事をしているチャヌくん。
素晴らしい!!!!
何しろ、チョコはあんまり笑わない子なので、うらやましいです。
韓国から帰ってきたチャヌパパさん&チャヌママさんを大喜びで迎えたチャヌくん。
たしかに多頭飼いになると少し変化があるように思います。
チョコも前より甘えるようになりましたよ。
パパさん&ママさん待望の、甘えて一緒に寝てくれるっていう状況になる日も近い!?♪♪
それとも、「も~、エルがお転婆で大変だったんだよ~! これで僕もちょっと楽になるぞ!」って喜んでたりして( *´艸`)ムププ
いずれにしても、歓迎のお迎えは嬉しいものですよね(*´∀`*)
おつかれさまでした~
今年は雨がなんとかもって本当によかったですね
来年はきっと、エルちゃんも加わって参加できるようになりますね
チャヌくんも、今はお外でパパさんとフタリきりで過ごす時間はきっと貴重なことでしょう。
いきいきした笑顔がとっても素敵です
パパさん、ママさん、泥んこワンコのお洗濯もお疲れさまでした~~~=^-^=うふっ♪


来年はきっと、エルちゃんも加わって参加できるようになりますね

チャヌくんも、今はお外でパパさんとフタリきりで過ごす時間はきっと貴重なことでしょう。
いきいきした笑顔がとっても素敵です

パパさん、ママさん、泥んこワンコのお洗濯もお疲れさまでした~~~=^-^=うふっ♪
No title
お疲れ様でした。
心配していた雨は終了まで待っていてくれたのですね。
日頃の皆様の行いの賜です♪
それにしても 早朝から午後2時過ぎまでチャヌ君は
なんてお利口さんにお仕事を全うされたんでしょー
素晴らしいです。
参加された方たちは みんな犬好きになってくれたでしょーね。
こんな優秀な兄を見習って妹のエルちゃんも
きっと優秀なボランティア犬になるのでしょう~楽しみ♪
心配していた雨は終了まで待っていてくれたのですね。
日頃の皆様の行いの賜です♪
それにしても 早朝から午後2時過ぎまでチャヌ君は
なんてお利口さんにお仕事を全うされたんでしょー
素晴らしいです。
参加された方たちは みんな犬好きになってくれたでしょーね。
こんな優秀な兄を見習って妹のエルちゃんも
きっと優秀なボランティア犬になるのでしょう~楽しみ♪
Re: 岡山犬さんへ
チャヌ&チャヌパパペアで、頑張ってきたようです。
私は家でお留守番だったのですが、チャヌのお仕事ぶりを見てみたかったなぁ。
でも、パンダボールが目の前に現れると、もうダメですf^_^;)
最近、チャヌママパワーは年と共に衰えが見え始めました(^_^;)
私は家でお留守番だったのですが、チャヌのお仕事ぶりを見てみたかったなぁ。
でも、パンダボールが目の前に現れると、もうダメですf^_^;)
最近、チャヌママパワーは年と共に衰えが見え始めました(^_^;)
Re: チョコ母さんへ
日曜日、チャヌ&チャヌパパはかなりお仕事を頑張ったみたいです。
チャヌはホームグラウンドでのお仕事なので、
余裕の笑顔がいっぱい見えたようです(^_^)
やっぱり知らない場所でお仕事をするのとは違うようです。
チャヌもエルが来てから変わりました(良くも悪くも)
あまりにも元気なエルに、みんなが振り回されております。
チャヌ家に平和な日々は戻ってくるのでしょうか・・・
チャヌはホームグラウンドでのお仕事なので、
余裕の笑顔がいっぱい見えたようです(^_^)
やっぱり知らない場所でお仕事をするのとは違うようです。
チャヌもエルが来てから変わりました(良くも悪くも)
あまりにも元気なエルに、みんなが振り回されております。
チャヌ家に平和な日々は戻ってくるのでしょうか・・・
Re: どらみさんへ
天気予報によると、日曜日は雨になっていたのですが、
なんとか終了まで無事にいけたみたいですo(^▽^)o
エルもいつかはボランティア犬にと思っていたのですが・・・
今の様子では、とっても難しそうです(^_^;)
来年なんて無理無理!なんですよ。
なんとか終了まで無事にいけたみたいですo(^▽^)o
エルもいつかはボランティア犬にと思っていたのですが・・・
今の様子では、とっても難しそうです(^_^;)
来年なんて無理無理!なんですよ。
Re: モコお母さんへ
チャヌは久々にチャヌパパと二人で、楽しい時間を過ごしたようです。
長時間のお仕事でしたが、ホームグラウンドの愛護センターでのお仕事なので、
余裕だったんでしょうかね〜
参加された方々も楽しんでくださったなら、嬉しいなぁ(^∇^)
そして、一緒に歩いた子供達がみんな心優しいワンコ好きになってくれるといいな。
エルはまだまだ無理みたいなので、気長に頑張ろうと思います(^O^)/
長時間のお仕事でしたが、ホームグラウンドの愛護センターでのお仕事なので、
余裕だったんでしょうかね〜
参加された方々も楽しんでくださったなら、嬉しいなぁ(^∇^)
そして、一緒に歩いた子供達がみんな心優しいワンコ好きになってくれるといいな。
エルはまだまだ無理みたいなので、気長に頑張ろうと思います(^O^)/