チャヌママ日記:菓子工房「桃の花」
最近、晴天続きで乾燥注意報が出るほど空気がカラッとしています。
12日(日)も朝から抜けるような青空♪ 当然チャヌ家はいつものようにランへ行っただろうと思われた方も多いと思いますが、この日はチャヌパパとチャヌ&エルだけが岡山空港方面へドライブ&ロング散歩へ行ってきました。
私はこんなに良いお天気の日は、大きいものの洗濯や布団干しを頑張りましたよ(^^)

気持ちいいね〜。でも、もう暑いくらいだね。
さて、先週の金曜日の午前中は、いつものように公民館のストレッチ健康体操の講座へ行きました。
そこで先生から近くに美味しい菓子工房があるという話を聞きました。先生も行ったことはないのだけれど、娘さんがそのお店の評判を聞いて食べてみたいとのこと。
先生はお店のチラシを持っていて、電話をかけてみたのですが・・・。

菓子工房「桃の花」のチラシ。先生からいただきました(^o^)
先生が欲しかったお目当てのロールケーキは、その日はなかったそうです。
「桃の花」聞いてみるといつも営業しているわけではないらしいです。お店は清水白桃発祥の地近くにあって、経営者のご夫婦が桃やブルーベリーの農園を営んでいるため、5月中旬から9月中旬までは収穫や農園管理のために完全休業するというのです。そして、今年は5月19日までの営業で9月まではお休みということです。
このお店、山ぎわの道路沿いにあるのですが、私は何度もこの道を通ったことがあります。でも、いつも看板はかかっているのに営業している気配はなく、以前は営業していたけど閉店したのかな?と、勝手に思っていました。(桃の花さん、ごめんなさい) どうやら、偶然にも私が通ったのはお店がお休みの時ばかりだったようです(^^;))。。

お店はこんな感じの所にあります
金曜日の夜、チャヌパパに「桃の花」のことを話すと、チャヌパパはチラシを見てこのお店が気に入り、さっそく翌日の土曜日に行ってみようということになりました。
何が気に入ったかというと、工房のこだわり(^^)
●有機肥料のみ使用して育てた自家栽培の新鮮な果物を使用
●健康な放し飼い鶏の卵のみを使用
●国内産小麦粉100%を使用 (製造の都合上たいやきのみオーストラリア産小麦粉を使用)
●国内産100%純粋ハチミツ使用
●北海道産小豆100%を使用
「お菓子に使う材料はできるだけ無添加のもの、有機栽培のもの、無農薬栽培のもの、国内産のもの、地元産のもので安心、安全なものをお届けしたいと日々努力しています。これからもおいしくて皆様に喜んでいただける商品を研究開発してまいります。」と、書かれているのを見て行ってみたくなったのです。

お店の前は可愛いお花と緑がいっぱい♪

ウィンドウのすぐ奥に工房も見えます。今はイチゴの商品が主流でした(^^)

地元の情報番組にも出たらしく、柳沢慎吾さんが来店したようです。
他の買い物も済ませて家に帰ると、フタリの可愛いシルエットが迎えてくれました(*^^*)

チャヌ、エル、ただいま~
我が家が買って帰ったのは、前日先生が欲しかったロールケーキ「桃の花特製ミルキーロール」とエクレアと羊羹(^^♪


ボクにもお土産あるの?
ロールケーキは生クリームとカスタードクリームの両方が入っていて、生地はしっかりしているけどふんわりしていて、と〜っても美味しかったです。
エクレアも同じクリームでサクサクの生地の上にチョコが乗っていて、これもまた美味しかったぁ(*^◯^*)
羊羹は清水白桃とブルーベリーの果実が入っていて美味しかったですが、値段の割にちょっと小さかったです。
お値段は少々高めでしたが、こだわりの材料を使っていてとても美味しくて,地元の菓子工房へ行ってみた甲斐がありました(^^)
次回は9月、どんなお菓子が並ぶのかとっても楽しみです♪

君たちは食べられなくてごめんね(^^ゞ
さて、12日(日)は母の日でしたが、私には誰からのプレゼントもないので、自分へのご褒美として、いつもお花のレッスンでお世話になっている「花・ふわわ」の先生に生花のアレンジメントをお願いしました。
プレゼントを先生にお願いすることはあっても、いつも私の目の前を通り過ぎていくだけなので、今回は自分用に(^^♪
そのアレンジメントの一番綺麗な時の写真がうまく撮れなかったので、「花・ふわわ」のブログにアップされた写真を見てくださいね。とっても可愛いんですよ(*^_^*)

私の母へはミニブーケ風に作っていただきました。
12日(日)も朝から抜けるような青空♪ 当然チャヌ家はいつものようにランへ行っただろうと思われた方も多いと思いますが、この日はチャヌパパとチャヌ&エルだけが岡山空港方面へドライブ&ロング散歩へ行ってきました。
私はこんなに良いお天気の日は、大きいものの洗濯や布団干しを頑張りましたよ(^^)

気持ちいいね〜。でも、もう暑いくらいだね。
さて、先週の金曜日の午前中は、いつものように公民館のストレッチ健康体操の講座へ行きました。
そこで先生から近くに美味しい菓子工房があるという話を聞きました。先生も行ったことはないのだけれど、娘さんがそのお店の評判を聞いて食べてみたいとのこと。
先生はお店のチラシを持っていて、電話をかけてみたのですが・・・。

菓子工房「桃の花」のチラシ。先生からいただきました(^o^)
先生が欲しかったお目当てのロールケーキは、その日はなかったそうです。
「桃の花」聞いてみるといつも営業しているわけではないらしいです。お店は清水白桃発祥の地近くにあって、経営者のご夫婦が桃やブルーベリーの農園を営んでいるため、5月中旬から9月中旬までは収穫や農園管理のために完全休業するというのです。そして、今年は5月19日までの営業で9月まではお休みということです。
このお店、山ぎわの道路沿いにあるのですが、私は何度もこの道を通ったことがあります。でも、いつも看板はかかっているのに営業している気配はなく、以前は営業していたけど閉店したのかな?と、勝手に思っていました。(桃の花さん、ごめんなさい) どうやら、偶然にも私が通ったのはお店がお休みの時ばかりだったようです(^^;))。。

お店はこんな感じの所にあります
金曜日の夜、チャヌパパに「桃の花」のことを話すと、チャヌパパはチラシを見てこのお店が気に入り、さっそく翌日の土曜日に行ってみようということになりました。
何が気に入ったかというと、工房のこだわり(^^)
●有機肥料のみ使用して育てた自家栽培の新鮮な果物を使用
●健康な放し飼い鶏の卵のみを使用
●国内産小麦粉100%を使用 (製造の都合上たいやきのみオーストラリア産小麦粉を使用)
●国内産100%純粋ハチミツ使用
●北海道産小豆100%を使用
「お菓子に使う材料はできるだけ無添加のもの、有機栽培のもの、無農薬栽培のもの、国内産のもの、地元産のもので安心、安全なものをお届けしたいと日々努力しています。これからもおいしくて皆様に喜んでいただける商品を研究開発してまいります。」と、書かれているのを見て行ってみたくなったのです。

お店の前は可愛いお花と緑がいっぱい♪

ウィンドウのすぐ奥に工房も見えます。今はイチゴの商品が主流でした(^^)

地元の情報番組にも出たらしく、柳沢慎吾さんが来店したようです。
他の買い物も済ませて家に帰ると、フタリの可愛いシルエットが迎えてくれました(*^^*)

チャヌ、エル、ただいま~
我が家が買って帰ったのは、前日先生が欲しかったロールケーキ「桃の花特製ミルキーロール」とエクレアと羊羹(^^♪


ボクにもお土産あるの?
ロールケーキは生クリームとカスタードクリームの両方が入っていて、生地はしっかりしているけどふんわりしていて、と〜っても美味しかったです。
エクレアも同じクリームでサクサクの生地の上にチョコが乗っていて、これもまた美味しかったぁ(*^◯^*)
羊羹は清水白桃とブルーベリーの果実が入っていて美味しかったですが、値段の割にちょっと小さかったです。
お値段は少々高めでしたが、こだわりの材料を使っていてとても美味しくて,地元の菓子工房へ行ってみた甲斐がありました(^^)
次回は9月、どんなお菓子が並ぶのかとっても楽しみです♪

君たちは食べられなくてごめんね(^^ゞ
さて、12日(日)は母の日でしたが、私には誰からのプレゼントもないので、自分へのご褒美として、いつもお花のレッスンでお世話になっている「花・ふわわ」の先生に生花のアレンジメントをお願いしました。
プレゼントを先生にお願いすることはあっても、いつも私の目の前を通り過ぎていくだけなので、今回は自分用に(^^♪
そのアレンジメントの一番綺麗な時の写真がうまく撮れなかったので、「花・ふわわ」のブログにアップされた写真を見てくださいね。とっても可愛いんですよ(*^_^*)

私の母へはミニブーケ風に作っていただきました。
コメント
No title
こだわりのある工房なんですね。
チャヌ家(とくにパパさん)がおきに召すのがよくわかります(笑)
ママさんが「ここのお店が気になる。。。」とつぶやけば
「大明神さま どこへでもお連れいたします」のパパさんですよね(≧∇≦*)ゝ
花よりだんごのモコママは大好きなレーズンサンドが気になるなぁ~
そしてこのエクレア!! サクサクの生地というのがいいですね~
たいていふわっというかくしゃっというか頼りない感じですものね。
サクサクエクレア食べてみたいです(*^_^*)
母の日のステキなアレンジメント 拝見しましたよ。
とっても豪華ですね。 そしてお母様も喜ばれたことと思います。
プロに作っていただくのもいいけれど 好きな花材をい~っぱい買ってもらって(パパに)
自分でアレンジするのもまた楽しいですよ♪
チャヌ家(とくにパパさん)がおきに召すのがよくわかります(笑)
ママさんが「ここのお店が気になる。。。」とつぶやけば
「大明神さま どこへでもお連れいたします」のパパさんですよね(≧∇≦*)ゝ
花よりだんごのモコママは大好きなレーズンサンドが気になるなぁ~
そしてこのエクレア!! サクサクの生地というのがいいですね~
たいていふわっというかくしゃっというか頼りない感じですものね。
サクサクエクレア食べてみたいです(*^_^*)
母の日のステキなアレンジメント 拝見しましたよ。
とっても豪華ですね。 そしてお母様も喜ばれたことと思います。
プロに作っていただくのもいいけれど 好きな花材をい~っぱい買ってもらって(パパに)
自分でアレンジするのもまた楽しいですよ♪
No title
よく通るところで中に入りにくかったんですが
今度オープンしていたら入ってみよう
ママさんと同じく休みの日だったのかなー
芳賀佐山の団地の中にもイチジクのお菓子
があるようなのでそこも是非
美味しいものは見るだけのチャヌ君エルチャン
ですか?シルエットかわいい!!
たまりませんねー
お花も素敵だし 幸せな気分です
今度オープンしていたら入ってみよう
ママさんと同じく休みの日だったのかなー
芳賀佐山の団地の中にもイチジクのお菓子
があるようなのでそこも是非
美味しいものは見るだけのチャヌ君エルチャン
ですか?シルエットかわいい!!
たまりませんねー
お花も素敵だし 幸せな気分です
No title
おいしそうですね~!
地元のこだわりのお店
お値段は少々お高くても満足であればOKですよね
可愛い二つのシルエットのお出迎え~ワンコの健気さに乾杯ですね!
御自分へのフラワーアレンジメント粋です
地元のこだわりのお店
お値段は少々お高くても満足であればOKですよね

可愛い二つのシルエットのお出迎え~ワンコの健気さに乾杯ですね!
御自分へのフラワーアレンジメント粋です

Re: モコママさんへ
はい、我が家は地産地消のお店が大好きです(^^)
そして、チャヌパパは私のアッシーくん(すでに死語ですね)なので、どこにでも連れて行ってくれます(^_^)
何でもつぶやいてみなくてはね〜
レーズンサンド、私も大好きなんですよ。美味しいですよね〜
今回のエクレアは今まで食べた中では一番でした(^_^)v
家が近かったら、お届けしたいくらいです。
素敵なアレンジメントだったでしょ?
たくさんの花材があっても、自分ではとても作れません。
自分の作品はどうしても似たようなパターンになるので、
たまに、先生の作品を見て刺激を受けるのもいいなぁと思います(*^_^*)
そして、チャヌパパは私のアッシーくん(すでに死語ですね)なので、どこにでも連れて行ってくれます(^_^)
何でもつぶやいてみなくてはね〜
レーズンサンド、私も大好きなんですよ。美味しいですよね〜
今回のエクレアは今まで食べた中では一番でした(^_^)v
家が近かったら、お届けしたいくらいです。
素敵なアレンジメントだったでしょ?
たくさんの花材があっても、自分ではとても作れません。
自分の作品はどうしても似たようなパターンになるので、
たまに、先生の作品を見て刺激を受けるのもいいなぁと思います(*^_^*)
Re: さくらさんへ
そう、知らなかったら入るのにちょっとためらう場所ですよね。
どれも本当に美味しかったです(*^_^*)
今度営業している時に通ったら、ぜひ寄ってみてください(^o^)/
団地の中にイチジクのお菓子のお店があるんですか。知らなかった〜
そのお店も行ってみたいなぁ。
情報、ありがとうございます。
チャヌとエルは留守番だけして、ちょっとかわいそうだけど、しかたないですね。
もちろん、他のごほうびをあげましたよ(^o^)
どれも本当に美味しかったです(*^_^*)
今度営業している時に通ったら、ぜひ寄ってみてください(^o^)/
団地の中にイチジクのお菓子のお店があるんですか。知らなかった〜
そのお店も行ってみたいなぁ。
情報、ありがとうございます。
チャヌとエルは留守番だけして、ちょっとかわいそうだけど、しかたないですね。
もちろん、他のごほうびをあげましたよ(^o^)
Re: 岡山犬さんへ
割と近くにこんなお店があるのを知りませんでした。
たしかに、ちょっと値段は高いのですが、良質の材料を使うとしようがないですね。
それに、満足できるお味だったし・・・(^_^)v
チャヌとエルのシルエット、可愛いでしょ?(親バカです)
思わず写真を撮ってしまいました。
アレンジメント、初めて先生に自分用を作っていただきました(^o^)
たしかに、ちょっと値段は高いのですが、良質の材料を使うとしようがないですね。
それに、満足できるお味だったし・・・(^_^)v
チャヌとエルのシルエット、可愛いでしょ?(親バカです)
思わず写真を撮ってしまいました。
アレンジメント、初めて先生に自分用を作っていただきました(^o^)
美味しそう!!
次は9月かぁ。
素材ってやっぱり気になりますよねー。
うちで作るお菓子も、家庭用だから特に
コスパ考えなくてもよい、っていうのもあって
できるだけ国産材料で作ります。
でも、シュー生地とかロールケーキは
やっぱり難関なので、勉強がてら食べてみたいなぁ。
みなさんおっしゃってますが、シルエット、めちゃくちゃかわいい。
むぎゅーっとしたくなりますね(笑)。
素材ってやっぱり気になりますよねー。
うちで作るお菓子も、家庭用だから特に
コスパ考えなくてもよい、っていうのもあって
できるだけ国産材料で作ります。
でも、シュー生地とかロールケーキは
やっぱり難関なので、勉強がてら食べてみたいなぁ。
みなさんおっしゃってますが、シルエット、めちゃくちゃかわいい。
むぎゅーっとしたくなりますね(笑)。
No title
ブログを見て思わずビックリ!!
「菓子工房 桃の花」 2年前に行きました(*^^)v
通りすがりに偶然見つけたお店で、シュークリーム&桃のお饅頭を買って帰りました。
と~っても美味しかったです。
メニューも当時より増えている感じですね。また是非行きたいと思います(^o^)丿
「母の日」の自分へのプレゼントいいですね
可愛いブーケでチャヌママにぴったりです(^_-)-☆
私も花は大好きです。見ているだけで、嬉しくなりますよね
「菓子工房 桃の花」 2年前に行きました(*^^)v
通りすがりに偶然見つけたお店で、シュークリーム&桃のお饅頭を買って帰りました。
と~っても美味しかったです。
メニューも当時より増えている感じですね。また是非行きたいと思います(^o^)丿
「母の日」の自分へのプレゼントいいですね

可愛いブーケでチャヌママにぴったりです(^_-)-☆
私も花は大好きです。見ているだけで、嬉しくなりますよね

No title
「桃の花」さんがウチの近くなら 私も是非行ってみたいお店です。
色々こだわってるところがイイですねー
ロールケーキ「桃の花特製ミルキーロール」とエクレアと羊羹。
どれも食べてみたいなぁ~*
あら、可愛い~
帰りを待ちわびるふたりのシルエット♪
なんて愛らしいんでしょー☆
「花・ふわわ」さんのブログにアップされた写真、見てきました。
凄く素敵ですね~
母の日にご自分へのご褒美ですか~イイ案ですね♪
色々こだわってるところがイイですねー
ロールケーキ「桃の花特製ミルキーロール」とエクレアと羊羹。
どれも食べてみたいなぁ~*
あら、可愛い~
帰りを待ちわびるふたりのシルエット♪
なんて愛らしいんでしょー☆
「花・ふわわ」さんのブログにアップされた写真、見てきました。
凄く素敵ですね~
母の日にご自分へのご褒美ですか~イイ案ですね♪
Re: トコははさんへ
トコははさん、このお店、まだ19日までは営業してますよ(^^)
さすが、トコははさんはお勉強のために食べてみたいんですね。
我が家は、美味しいから買いに行こう!です(^o^)
トコははさんが作ったお菓子も絶対売り物になりますね。
先日の法事に持って行ってた色々な種類のお菓子も、ほんとに美味しそうでしたもの。
以前はエルはクレートの中でお留守番でしたが、最近はフリーなので、
こうして仲良く迎えてくれると、嬉しいのとホッとするのと両方です(*^^*)
さすが、トコははさんはお勉強のために食べてみたいんですね。
我が家は、美味しいから買いに行こう!です(^o^)
トコははさんが作ったお菓子も絶対売り物になりますね。
先日の法事に持って行ってた色々な種類のお菓子も、ほんとに美味しそうでしたもの。
以前はエルはクレートの中でお留守番でしたが、最近はフリーなので、
こうして仲良く迎えてくれると、嬉しいのとホッとするのと両方です(*^^*)
No title
おぉー!!!めちゃくちゃ近所なんです(*^^*)
ランに行く時、帰る時(まっすぐ帰る時)の通り道だったりします~♪
こんなに美味しそう~なお菓子があるんですね!
次こそは・・・寄り道しないで寄ってみたい~デス
チャヌくん&エルちゃん、すっかり仲良しさんですね
ランに行く時、帰る時(まっすぐ帰る時)の通り道だったりします~♪
こんなに美味しそう~なお菓子があるんですね!
次こそは・・・寄り道しないで寄ってみたい~デス
チャヌくん&エルちゃん、すっかり仲良しさんですね

Re: 虎鉄母ちゃんへ
あら〜、虎鉄家はこのお店に行ったことがあったんですね(^^)
我が家が通った時は、本当に閉店しているような雰囲気だったんですよ。
5月の最後の営業までに間に合って良かったわ〜
メニューにはたくさん書いてありましたが、実際店頭に並んであるのは全種類ではありません。
予約を受けて作るものもあるようです。
今週、もう一度行って違うものを買ってみようかなと思ってます。
我が家にはプレゼントをしてくれる息子もお嫁ちゃんもいないのです(/ _ ; )
我が家が通った時は、本当に閉店しているような雰囲気だったんですよ。
5月の最後の営業までに間に合って良かったわ〜
メニューにはたくさん書いてありましたが、実際店頭に並んであるのは全種類ではありません。
予約を受けて作るものもあるようです。
今週、もう一度行って違うものを買ってみようかなと思ってます。
我が家にはプレゼントをしてくれる息子もお嫁ちゃんもいないのです(/ _ ; )
Re: モコお母さんへ
そう、行ってみたくなるでしょ?
自家製果物が入ったお菓子と聞いて、すぐに行ってきました(^o^)
ほんとにどれも美味しかったですよ(^^)
モコスマ家も果物の産地なので、こんなお店が近くにあると嬉しいですね。
お留守番の時、チャヌはフリー、エルはクレートの中だったのですが、
やっと、こうしてフタリでお留守番できるようになりました。
チャヌもだいぶ慣れてきたのと、エルも少しは落ち着いてきたからかな?
でも、モコスマちゃんのようになるのは、まだまだのようです。
モコお母さんみたいに優しい息子さんや娘さんがいないので、自分でプレゼントしました。
あ、これは子供の育て方の問題ですねf^_^;)
自家製果物が入ったお菓子と聞いて、すぐに行ってきました(^o^)
ほんとにどれも美味しかったですよ(^^)
モコスマ家も果物の産地なので、こんなお店が近くにあると嬉しいですね。
お留守番の時、チャヌはフリー、エルはクレートの中だったのですが、
やっと、こうしてフタリでお留守番できるようになりました。
チャヌもだいぶ慣れてきたのと、エルも少しは落ち着いてきたからかな?
でも、モコスマちゃんのようになるのは、まだまだのようです。
モコお母さんみたいに優しい息子さんや娘さんがいないので、自分でプレゼントしました。
あ、これは子供の育て方の問題ですねf^_^;)
Re: コフィー母ちゃんへ
ラン友さんの中で一番お店に近いと思われるコフィー家も行ったことがなかったんですね。
19日まで営業と聞いているので、ぜひ行ってみてくださいな。
ランの帰り道、くれぐれもまっすぐ帰ってくださいよ(笑)
案外、すぐ近くって、行ったことがない所がありますよね〜
チャヌとエル、お留守番中はきっとそれぞれ寝てたと思んだけど、
お迎えの時は仲良さそうに並んでました(*^^*)
19日まで営業と聞いているので、ぜひ行ってみてくださいな。
ランの帰り道、くれぐれもまっすぐ帰ってくださいよ(笑)
案外、すぐ近くって、行ったことがない所がありますよね〜
チャヌとエル、お留守番中はきっとそれぞれ寝てたと思んだけど、
お迎えの時は仲良さそうに並んでました(*^^*)